忍者ブログ
通信販売の商品を紹介しています。
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[370]  [584]  [241]  [578]  [567]  [604]  [112]  [596]  [474]  [590]  [168
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「CSC シングルエンデッドオーディオパワーアンプ 【非常に均整のとれたかつダイナミックな再生音を実現】 AMP5300R」
CSC シングルエンデッドオーディオパワーアンプ 【非常に均整のとれたかつダイナミックな再生音を実現】 AMP5300R
93,700円
ミドルクラス純A級シングルエンデッドコントロールパワーアンプ
C.E.C AMP5300R

シンプルな機能、バランスの良い再生音を実現したAMP5300が新しくなって再登場
AMP5300Rは、DIGMの特徴であるクリアさや立ち上がりの早さはもちろん、このクラスではかつてないほど情報量も多く、低音、中音、高音のバランスのとれた音質となっております。

■バージョンアップしたデジタル、アナログ回路
純A級シングルエンデッド・完全無帰還の回路構成。入力段から出力段まで完全左右対称の全段フルバランス設計、120W+120W(前モデルから20Wアップ)のハイパワーで、小音量から大音量まで非常に均整のとれたかつダイナミックな再生音を実現しています。
プリアンプ部を持たず、入力セレクターとゲインマネージメント回路DIGM(Digital Intelligent Gain Management)のみを備えた独特の設計です。
音質の劣化をもたらすネガティブフィードバック回路を使用しない独自のLEF(Load Effect Free)回路採用。
DIGM回路とLEF回路はともに最新バージョンにグレードアップしました。
熱効率の高い巨大ヒートシンクを左右に配置した自然冷却システムを採用。

■完全左右対称の設計
大型トロイダルトランスを中央に配置し完全対称のLR基板でレイアウトしました。
その外側にパワートランジスタとつや消しブラックで仕上げました。ヒートシンクは筐体デザインの一部として、外観に引き締まったタイトな印象を与えています。

■豊富な入出力端子
入力端子は通常のRCA(アンバランス)端子3系統の他に、XLR(バランス)端子も2系統装備。
また、テープ出力は録音機器を接続いただけるほかアクティブ・サブ・ウーファーなどを接続することも可能です。
今回、バックパネルの端子類を見直し、プラスティックカバー付き、大型高品質端子にグレードアップ。前モデルに比べて、接続の信頼性が大きく向上しました。

詳細を見る


■オーディオ部
【定格出力】
120W 十120W(8 Ω)、135W 十135W(4 Ω)
【周波数特性】
20Hz - 20kHz / -0.08dB / 1W
【S/N比】
99dB(A-weighted, 1W)
【THD】
0.035%(1W )
【ダンピングファクター】
250(8 Ω , 10W)

■入出力
【入力】
バランス2系統(XLR)、アンバランス3系統(RCA)
【出力】
スピーカー出力1系統、REC OUT 1系統

■一般
【電源】
AC100V 50/60Hz
【消費電力】
最小65W、最大450W
【外形寸法】
約435(W)× 375(D)× 123(H)mm
(レッグ、ノブ、端子含む)
【質量】
14.3kg
【付属品】
AC コード、リモコン、リモコン用単4 形乾電池、スパイク、スパイク受け、取扱説明書、保証書
【カラー】
シルバー
PR
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]